きょうは長野県北信州、飯山市にある湯滝温泉を紹介します。

温泉風呂の名前は「湯滝温泉」です。

ここは信濃川の支流に当たる千曲川の流れを見ながら温泉には入れるのです。
千曲川で行われるカヤックの終点にもなっています。

温泉は内湯と露天風呂がありますが、内湯が飽きたら、ちょっと外の景色を見ようと思っ内湯のてドアを開けて外の出ます。

その通路に従って少し歩くのです。

裸のまま、千曲川の流れや山々の緑を眺めながら約1分20秒くらい歩くと露天風呂にたどり着くのです。

1分20秒は結構長いです。

 

露天風呂はその名の通り掛け流しの湯の滝があるのです。

自然に囲まれた中で湯につかるのは心の底からリラックスできます。

空を見上げれば、大きな雲がゆっくりと動いているのがわかります。

強いて聞こえると言えば河のせせらぎでしょうか。

いや、それも良く聞こえません。滝の落ちる音でしょうか。

とにかく時間が止まったようにのんびりです。

たまには山の中の温泉も良いのでは。

休息、昼寝、宴会もできます。詳しくは下の問い合わせまで。

問い合わせ 電話:0269-65-3454 湯滝温泉